24Dec
冬になると白菜が美味しい季節ですが、一玉のままだと大きすぎて冷蔵庫に入らなくて困ったことはありませんか?
一度に使い切れないし、できるだけ長持ちさせたいですよね。
今回は、白菜を常温と冷凍で保存する方法について、我が家でやっている方法を紹介します!
白菜が冷蔵庫に入らない!
白菜はまるまる一玉だとかなりの大きさです。旬の時期の冬になると、冷蔵庫の野菜室が閉まらないくらい大きなものもあって、冷蔵庫に入らないことってありますよね。しかも、いただき物が重なったりして2玉、3玉同時になんてこともありませんか?こうなると、冷蔵庫には全く入りませんので置き場所に困りますね。
白菜の保存 常温で長持ちさせる方法は?
白菜は冬の野菜ですよね。冬が旬の野菜は、寒い場所だったら常温でも保存することができます。白菜が冷蔵庫に入らない場合は、次の方法で保存してみましょう。
まず、白菜を新聞紙で包みます。この時、1枚だとすぐに破れたり湿ってきてしまうので、我が家では2枚重ねて包むようにしています。
次に、新聞紙で包んだ白菜を、葉のほうを上にして立てて保存します。玄関や廊下の隅など、冷暗所を選んで置いてください。日当たりのいいところや、暖房の効いている部屋やキッチンは避けてくださいね。ベランダなどの家の外だと、寒い地域や寒い日だと白菜が凍ったりすることがありますので、個人的にはあまりおすすめできません。
一番外側の葉が乾燥していたり、かたすぎて食べられないという場合も捨てるのはちょっと待った!
食べられない葉は軸から切り離して、捨てずにそのまま白菜を包んでから新聞紙に包んでください。そして、白菜を使った残りをまた保存するときに、外側の葉と新聞紙で包むと乾燥を防いでくれますのでお勧めです。
白菜の保存 冷凍もOK?
白菜は生のままでも冷凍保存することができます。後でそのまま使えるよう、白菜を洗ってから使いやすい大きさにざく切りにして、ジップロックなどの保存用の袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。
さっと茹でてから冷凍するという方法もありますが、面倒なので私はいつも生のまま冷凍しています。白菜の水分が気になるという人は、茹でた後水気を絞ってから冷凍するといいですね。
冷凍だと1~2か月保存できます。冷凍するとシャキシャキした食感がなくなるので、鍋料理や煮込み料理などの加熱調理がお勧めです。凍ったまま調理できるので便利ですよ。
冷凍した白菜のおすすめ料理
味噌汁
お味噌汁に使う白菜は、少し小さめに切っておきます。凍ったままお鍋に入れるだけなので、下準備が必要なくとても便利で使いやすいです。野菜不足が気になるのでいつもお味噌汁には野菜を入れているんですが、冷凍白菜は調理時間も短くて済むので毎日のように入れています。
白菜のクリーム煮
クリーム煮を作るときは、冷凍した白菜を電子レンジで解凍してから水分を少し切ったものを使います。そのほうが味が薄くならないのでお勧めですよ。
白菜と豚バラ肉の蒸し煮
深めのフライパンに白菜をたっぷり入れて、豚バラ肉を上に乗せてから顆粒だしを振り入れて蓋をして煮るだけです。手間がかからず、たっぷり野菜が食べられるので超おすすめです。お好みでポン酢をかけると美味しく食べられますよ。我が家では、白菜がたくさんあるときにはお鍋よりよく登場する料理で、子どももよく食べてくれます。
まとめ
白菜は冬の野菜なので、常温でも長い間保存できます。今回お伝えした方法で保存すると、3週間程度は保存できますよ。暖房の効いた部屋で保存するのは避けて、外側の葉からはがして使いましょう。全体を縦に切って使うと、切り口のところがすぐに茶色くなってきてしまいますので、できれば切らないほうがいいですね。上手に保存して美味しく食べてください。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。