16Dec
字に自信がないと、ご祝儀袋、不祝儀袋の手書きって困りますよね。
急いでいる時に限ってうまく行かなくて、凄くストレスを感じる方もいるのではないでしょうか?
祝儀、不祝儀の文字書きにお悩みのあなたに、おすすめの解決方法を提案します!
気になるギモン!手書き以外はマナー違反?
手書き派の方の中には、「印刷や判子なんて…」「手書きこそ心がこもっている証拠」という方もいらっしゃるでしょう。
では、印刷や判子が心がこもっていないのか?といえばそうではないと思います。
受け取り側で一番ありがたいのは、読める文字であるかどうかです。
相手にとって読みやすい字も気遣いも心の込め方の1つでしょう。
また、個人事業や会社の代表として文字を書くなら、下手な字で会社のイメージをダウンさせてしまう心配より、味はなくても印刷などがよい場合もあります。
私も自分の結婚式ではたくさんのご祝儀をいただきましたが、そのときは、ざっと見ただけで印刷や判子の方も気になりませんでした。
マナー云々についても手書きでないからマナー違反ということはありません。
あとは個人の価値観になりますが、大切なのはお祝いや、お悔やみの気持ちですよね。
祝儀袋、不祝儀袋の文字書きの悩みから解放する4つの方法
2.パソコンで印刷する
3.代筆サービスに依頼する
4.腰を据えて美文字トレーニングをする
それでは1つずつ紹介していきますね。
1.ゴム印などネームスタンプを用意する
ゴム印といえば、会社印などのイメージがあると思いますが、最近では個人のゴム印も手軽に安価で作れるようになりました。
通販などを利用すれば、自宅にいながら注文できます。
判子の種類は、インクを補充するシャチハタタイプと、ゴム印タイプがあります。
スタンプ印と言えばシャチハタですね。
ゴム印の通販もあります。
最近では、スタンプ台が1つになったものもありますね。
慶弔スタンプ台 うす墨と黒インクが一つに! 【HLS_DU】【RCP】02P13Dec14 |
判子は、ご祝儀用、不祝儀用、フルネーム、住所用、金額用など様々な種類があります。
複数購入する場合は、楷書や行書など字体を統一します。
2.パソコンで印刷する
短冊を挟むものなら短冊部分に印刷をします。
1枚ずつ印刷するよりも、横にいくつか並べて一気に印刷、カットすればOK。
のし袋にそのまま印刷するならワードでテンプレートを作り、手差しで印刷します。
家にプリンターがない場合は、その大きさに作った原紙をコンビニのコピー機で印刷しましょう!
印刷は、最初の設定が少し必要ですが手書きや判子のように失敗もありません。
弔事の場合は、文字を薄くすることを忘れないように。
3.代筆サービスに依頼する
最も簡単なのは、代筆サービスに依頼することです。
祝儀袋を買ったお店なら大抵無料でやってくれます。
1通だけだと頼みにくいなら、複数購入してまとめてやってもらいましょう。
最近では、祝儀袋の通販ショップで代筆をしてくれるところもありますね。
レビューを書けば送料無料になるところも多いです。
表だけでなく、内袋の住所もオプションで書いてもらえるのは助かりますね。
4.腰を据えて美文字トレーニングをする
根本的な解決を目指すなら、通信講座や本などでがんばりましょう!
普段はそうでもないのに、筆ペンになるとうまく書けないという方はコツを掴んでいないだけかもしれません。
祝儀、不祝儀袋だけではなく、帳簿に名前を書くことも多いので練習する時間がとれるならこの方法がおすすめです。
30日でくせ字がきれいになおるペン字練習帳 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
例え文字が美しく書けていなくても、他人の文字は気にならないものです。
そうは言っても悩んでいる人にとっては大きな問題なんですよね。
いかに精神的負担を少なくするか?自分にあった方法で改善していきましょう!
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。