30Aug
オクラって何でこんなに早く黒っぽくなってしまうの?
黒くなったオクラは食べても大丈夫?それとも食べちゃダメ?黒くなったオクラが食べられるかは、どういう点で判断したらいいんでしょうか?
オクラの傷み具合とどこまで食べられるのか、また新鮮なオクラの見分け方についてご紹介します。
オクラは黒くなっても食べれる?
我が家はオクラが好きで、特価の時によく買い込むのですが、オクラって2~3日で黒く変色してくるんですよね。「もしかしてカビ?」と、捨てるか悩んでいる人もいるのでは?
このオクラが黒くなってくる現象、収穫してからの日にちや環境、野菜室に保管している内に日数が経つことで冷やし過ぎて傷みが進んでいる証拠なんです。オクラってデリケートな野菜なんですね。だからすぐに黒っぽく変色してしまいます。
この黒くなったオクラ、我が家の場合は2~3日程度なら臭いをチェックして異常がなければ使っています。色も悪くシワシワになって食感も悪いので、細かく刻んでオクラの卵焼きにして食べています。
黒くなったオクラは、食べれる場合と食べれない場合があるのでご注意を。
関連記事【オクラを冷凍】生で?茹でて?長く保存できるのはどっち?オクラの傷みの見分け方
では、オクラはどの程度傷んでいると食べられないんでしょうか?
傷み具合で食べられるか食べられないか確認する時の見分け方はこちらです。
・黒っぽく変色している
・黒い斑点が出ている
・表面に粘つきがある
・異臭がする
・種まで黒くなっている
・干からびて小さくなっている
食べられないおくらの見分け方
傷み具合で食べられるか食べられないかの境界線はどこなんでしょうか?
上の傷み具合の中で食べられないものは…
・表面に粘つきがある
・異臭がする
・種まで黒くなっている
・干からびて小さくなっている
私の経験上、収穫したものはあまり黒っぽくならずスーパーで買ったオクラがよく黒っぽくなったり斑点が出たりします。黒く変色したり黒い斑点が出ても、味や食感は落ちますが食べれます。
また食べれるか食べられないかは、買ってからの日数でも判断出来ますよ。買ってから2~3日程度のものなら黒くなっていても使えます。ただ、ものによって傷み具合が違うので使う時は注意が必要です。
表面に粘つきがあるものや異臭がするものは、完全に食べれない状態です。食べるとお腹を壊してしまうので注意しましょう。種まで黒くなっているものや干からびて小さくなったものも傷みが進行いて美味しくない状態なので我が家は使わないようにしています。
ちなみに黒の斑点は、収穫時や成長の時についたキズなんです。色が黒っぽく変色すると目立ってくるものでカビではないのでご安心を。
オクラで新鮮なものの見分け方
オクラを買う時はなるべく新鮮なものを買って、長持ちさせたいですよね。
我が家で育てたオクラをもとに、新鮮で美味しいオクラの見分け方を知りましょう。新鮮なオクラの見分け方はこちらです。
濃い鮮やかな緑色
オクラは、濃い鮮やかな緑色のものが新鮮です。深緑ではない明るい緑色で色鮮やかなものを選びましょう。
産毛がしっかり生えたもの
表面に産毛がしっかりついたものが新鮮な証拠です。鮮やかな緑でハリのあるしっかりしたオクラには産毛がしっかり生えていますよ。
大きいものより小さめのもの
これは美味しいオクラの見分け方。食感や味の美味しいものは大きめより小さめなんです。大きいものは育ち過ぎて固い場合が。大きくても柔らかいものもありますが、固いものに当たる場合が多いんです。大きく成長したものより少し小ぶりな方が美味しいんですね。
新鮮なオクラを見分けることで、オクラを長持ちさせることが出来ます。スーパーで売られているオクラは収穫してから時間が経っていることや畑からお店に並ぶまでの環境で傷みやすくなっています。少しでも長持ちする新鮮なオクラを選びましょう。
まとめ
余談になりますが、新鮮な野菜はスーパーより道の駅で買った野菜が新鮮で美味しいです。
以前、道の駅でオクラを買いましたが、お店に並んでいる商品はどれも色鮮やかな緑色で産毛がしっかり生えていてハリがあってしっかりしたものでした。スーパーで買ったものに比べ、すぐに黒くならず長持ちして美味しく食べれたのでおすすめですよ。
関連記事【オクラを冷凍】生で?茹でて?長く保存できるのはどっち?関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。