当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

menu

MyStyle

おせち料理の食材の由来・意味は?お雑煮や祝箸にも意味があった!


新年を彩るおせち料理。
お正月が近づくに連れて、ニュースで高価なおせち料理が取り上げられているのをよく見ます。
おせち自体はよく目にするものですが、おせちの始まりや使われている食材一つ一つの意味はあまり知られていませんよね。
おせちのことをもっとよく知って新年を縁起良くスタートしましょう。

▼8年連続グルメ大賞受賞の博多久松の絶品おせち

おせち料理の由来は?

おせち料理は、お正月に年神様をお迎えした時に、一年間の無事を感謝し来る年の家族の幸せを願いお供えする食べ物です。
新年を祝う年神様は五穀豊穣の神様でもあります。

昔、日本では、収穫したものを最初に神に供える習慣がありました。
農作の出来でその年が大きく左右された時代、新年に年神様を家に招き、もてなすことで一年の豊作を祈りました。
その習慣が今も『おせち』という形で現代に残っているのです。

おせち料理の食材ってそれぞれどんな意味があるの?

それでは、おせち料理の食材にはそれぞれどんな意味があるのでしょうか?
私の地域(関西)での食材を参考にご紹介しましょう。

黒豆
まめに暮し、まめに働けますように

栗きんとん
小判のような形から、お金が貯まりますように

昆布巻
昆布=喜ぶ(ヨロ・こぶ) 巻=結ぶ ということで、縁結びで良縁が来ますように

ごまめ(田作り)・たたき牛蒡
豊年でありますように、一年の無事で過ごせますように

数の子
たくさんの卵から、たくさんの子に恵まれますように

かまぼこ・酢だこ
紅白のものは縁起がいいとされます。

れんこん
丸い穴から先が見通せるように

くわい
くわいのように芽が出ますように、成功の願いを込めて

伊達巻き
伊達(お洒落)から来るように、形がお洒落ということから文明を表しているとも言われ、縁起ものとされています。

地域により異なりがありますので、身近にいる目上の人に確認してみましょう。

うちのお節事情。お雑煮や祝箸にも意味があった!

zouni_R
我が家では、毎年、実家でみんな揃いおせちをつつくのが恒例になっています。
黒豆はふっくら綺麗に作るのが難しく、しわがいってよく失敗してしまいます。まあ、おなかに入るんだし…と言い訳しつつ見ないように。

レンコンを飾り切りするのも難しく、おせちは毎年料理の腕を試されているように思ってしまいます。
まだまだ母には及ばないことを痛感しながらも、母といいコミュニケーションがとれるので楽しんでいます。
そうやって昔から新米主婦はベテラン主婦へとステップアップしたのかなと感じます。

また主人の実家では、お正月を迎える前に餅つき大会をします。大会と言っても身内だけですが…
その時、お雑煮や祝箸のことを教わりました。

おせちを用意した時、必ずといっていいくらい一緒に食べられるのがお雑煮です。
私の地域では、白みそベースに里芋や人参・大根などの根菜に焼いた丸いお餅を入れますが、関東ではすましのように出汁で頂くところが多く角餅など、郷土色が出るお雑煮にも意味があります。
お雑煮は年神様にお供えした鏡餅を頂くために作られた料理で、皆で分け合うことで福を頂けると言われているそうです。

また、おせち料理を頂く祝箸は、厄を払ってくれる柳で出来ており、折れにくいことから祝いの箸に使用されており、両端が細いのは、もう一方を神様が使うとされているからだそうです。

私の場合、毎年おせちの準備をする時はベテラン主婦から色々なことを教わる主婦の学校のようになっています。

まとめ

私の地域で言われていることですので、違いがあるとは思いますが、参考にしていただければ幸いです。
おせちやおせちに纏わることを知ることで、より神様に感謝して一つ一つを味わうことが出来ますよね。
意味を知って食べると今までとはまた違う味わいになるかもしれません。
また、おせちを作ることは、目上の人から多くの事を教わるいい機会でもあります。
思いがいっぱい詰まったおせちをありがたく頂きましょう。

▼8年連続グルメ大賞受賞の博多久松の絶品おせち

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/nikoniko25/mychiebukuro.com/) in /home/nikoniko25/mychiebukuro.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2102