16Jul
料理を作る時、自分の味付けが毎回違ってるってことはありませんか?
特に炊き込みご飯の味付けは、調味料や水分の分量が難しいですよね。
今回は、炊き込みご飯の味が薄くなったときの対処法をまとめました。
定番の「ほんだし」や「めんつゆ」?
それぞれの利点や欠点を踏まえて、我が家で実際に使っているちょい足し食材もご紹介します。
炊き込みご飯の味が薄い時の対処法!~我が家の場合~
我が家でも、炊き込みご飯を作って出来上がったご飯を食べてみると、何となく薄味に仕上がることがよくあるんですよね。
しかも、家族で味の好みって違いませんか?
私や子どもはちょうどいい味付けだと思って食べていても、旦那には薄味だということがほとんどですね。
そんな時のために、我が家で常備しているものをご紹介しますね。
しらす干し
しらす干しは家族全員大好きで、我が家では白ご飯にもよくかけています。
炊き込みご飯の味が薄い時には、塩味のしらす干しをかけることでとても美味しく食べられますよ。
コストコで大量に売っているので、行くと絶対に買って小分け冷凍しています。
韓国のり
韓国のりには、塩とゴマ油などの味が付いているので、薄味の炊き込みご飯と一緒に食べるのはすごくお勧めです。
そのまま海苔でご飯を巻くようにして食べるのもいいですが、細かくちぎってご飯に乗せて食べるのも美味しいですよ。
きざみ昆布(塩こんぶ)
塩昆布は、かなり塩味が強いですよね。
うちでは、炊き込みご飯がかなり薄味に仕上がってしまった時に登場するアイテムです。
かけ過ぎると塩辛くなってしまうので、注意してくださいね。
炊き込みご飯 味が薄かった時の対処法~みんなはどうしている?~
我が家では、炊き込みご飯の味が薄かった時には調味料などを使って味を足すことはしていません。
ですが、周りの友達に聞いたりネットなどを見てみると、色んな方法を試している人がいましたのでご紹介します。
だしの素
「ほんだし」などのだしの素を振りかけて混ぜる方法です。
この方法はネットでもよく載っていましたし、私の友達の中でも一番多い意見でした。
ご飯の色が濃くならないし、だしの味を追加することで美味しくなるそうです。
確かに、だしの味を追加すると美味しくなりそうですが、炊きあがったご飯に均一にだしの素を混ぜ込むのって難しそうじゃありませんか?
濃い味のところと薄い味のところが出来てしまいそうなので、私は試したことがありません。
醤油
醤油を足す方法も、ネットでよく見ましたし友達からも聞きました。
我が家では、炊き込みご飯の色が濃い仕上がりになるのが好きではないし、かけ過ぎて辛くなってしまいそうなので、試したことがないんですよね。
めんつゆ
めんつゆを足す方法も、だしが入っているので味は美味しくなりそうです。
仕上がりのご飯の柔らかさによっては、水分を足すとベチャっとした仕上がりになってしまうかもしれません。
塩
塩分を足すと確かに味は濃くなりそうです。
全体を均一に混ぜて塩味を行きわたらせるのは、ちょっと難しそうですね。
ゴマ塩
ゴマ塩は、全体に振りかけて混ぜるというよりは、炊き込みご飯をお椀によそった後、それぞれでお好みの量をかけるのがお勧めです。
塩をかけて塩味だけを足すより、個人的にはゴマ塩の方がお勧めです。
漬物
これは友達から聞いたんですが、味を付けなおすのではなく、漬物と一緒に食べてもらうという方法です。
漬物は常備している家庭も多いでしょうし、手っ取り早いのでお勧めですね。
まとめ
炊き込みご飯の味が薄いとき、後から味を付けなおしたいという人もいるでしょう。
でも、味を付けなおすのは大変ですし、一度にたくさんの量を炊いているとどれくらいの量を足せばいいのかもわかりませんよね。
味を付けなおしても、美味しく仕上がるかどうかはわかりませんし、味が濃くなりすぎてしまうことも考えられますよね。
ですから、ご飯をよそった後で塩味のするものを振りかけて食べるか、味の濃いものと一緒に食べるという方法が一番お勧めですよ。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。