2Nov

クリスマスケーキの定番の1つ「ブッシュ・ド・ノエル」!
お店で買っても美味しいですが、手作りしたい人もいますよね。
市販のロールケーキをデコレーションすると簡単そうですが、「ブッシュ・ド・ノエル」と言えるのでしょうか。
今回は、ロールケーキとブッシュ・ド・ノエルとの違いや、ロールケーキをブッシュドノエルにするときのデコレーションのコツをお伝えします。
ブッシュドノエルとロールケーキの違い
ブッシュドノエルとロールケーキは、どちらもスポンジを使って作るケーキですよね。
では、違いは何なのでしょうか。
ブッシュ・ド・ノエルとは
「ブッシュ・ド・ノエル」はフランス語で、フランス発祥の伝統的なケーキです。
「ブッシュ」は「薪」、「ノエル」は「クリスマス」という意味で、直訳すると「クリスマスの薪」という意味になります。
その名の通り、ロールケーキを薪に見立ててクリームやフルーツをデコレーションしたものが「ブッシュ・ド・ノエル」です。
フランスでは、クリスマスの夜に「ブッシュ・ド・ノエル」を食べるのが一般的のようですね。
ブッシュドノエルはなぜ薪の形?
なぜ薪の形になったのかという理由については諸説あるようですので、少しご紹介します。
〇キリストの誕生を祝って、夜通し暖炉で薪を燃やしていた様子をあらわした
〇クリスマスプレゼントを買えなかった青年が、恋人へ薪を送ったから
〇クリスマスに燃やした薪からできる灰が、火事や雷除けのおまじないになるから
ブッシュドノエルとロールケーキとの違いは?
ロールケーキは、薄く焼いたスポンジケーキをロール状に巻いたものです。
巻くときに、中に生クリームやフルーツを入れているものはありますが、外側にデコレーションしていないものが一般的ですよね。
「ブッシュ・ド・ノエル」は、薄く焼いたスポンジケーキをロール状に巻くところまでは、ロールケーキと同じなんです。
巻いたあと、外側にデコレーションをしたものを「ブッシュ・ド・ノエル」と言います。
ロールケーキとの一番の違いは、見た目が「薪」のように見えるように、生クリームがたっぷりデコレーションされているところでしょう。
ブッシュドノエルは市販のロールケーキで作れる?
「ブッシュ・ド・ノエル」は、もちろん市販されているロールケーキを使って作ることもできます。
自分でスポンジケーキを焼くと、失敗することもありますし、巻くときに割れてしまって上手くいかないこともあるんですよね。
簡単に作り直すことができないので、手軽で失敗のない「ブッシュ・ド・ノエル」を作るには、市販のロールケーキを使うことをお勧めします。
ブッシュドノエルをロールケーキのデコレーションで作るときのコツと注意点
おすすめのロールケーキ
「ブッシュ・ド・ノエル」を市販のロールケーキで作るときは、どんなロールケーキを選んでも美味しく作れますよ。
中でもお勧めは、ヤマザキのスイスロールです。
値段もお手頃でスーパーですぐに買うことができますし、アレンジしやすいですよ。
他に、ロールちゃんもクリームがたっぷりで美味しいです。
長いのでデコレーションが楽しめそうですね。
あと、シャトレーゼのロールケーキも美味しいです。
中に生クリームとフルーツが入っているので、ちょっと豪華な気分を味わいたい人にはお勧めです。
デコレーションに使う生クリーム
生クリームを泡立てるのって大変ですよね。
せっかく泡立てても、部屋の温度が高いとすぐに柔らかくなってしまうし、泡立てすぎると固くなるんです。
そこで私のお勧めは、トーラクの「らくらくホイップ」です。
泡立てる必要がなく、冷蔵庫から出したらそのまますぐに使えてとても便利なんですよ。
失敗することがないので、私はいつもこれを使っています。
チョコレート味もありますので、好みによって味を選べるところもお勧めです。
生クリーム以外のデコレーション
ルマンドや小枝などのお菓子をデコレーションすると、子どもも喜びます。
他に、粉砂糖やココアパウダーを仕上げに振りかけると、買ってきたケーキみたいで豪華になります。
おすすめの飾り
クリスマスなので、サンタの人形を飾るとかわいいですよね。
砂糖などで作った食べられるサンタを飾るのもいいですが、うちの家族はみんなこの種類の装飾菓子が好きじゃないんです。
|
なので、プラスチックのサンタや柊のピックを買って、ケーキに飾るのがお勧めですよ。
生クリームを塗るときのコツ
ロールケーキにホイップクリームを塗った後、「薪」のように模様を入れたいですよね。
そんな時は、クリームを塗って表面をならしたら、フォークを使って模様を入れてみてください。
あっという間に切り株のような模様がつけられます。
You Tubeなどブッシュドノエルの模様の作り方も参考になります。
お勧めの果物
上に飾る果物は何でもいいです。
イチゴやキウイ、ブドウやバナナなど、好きな果物をデコレーションしましょう。
クリスマスの時期はイチゴが高くなることも多いので、絶対に必要という訳ではありませんよ。
まとめ
ブッシュドノエルとロールケーキの違いは、ロールケーキをデコレーションしたものがブッシュドノエルになります。
ブッシュドノエルは、フランス発祥のクリスマスケーキで「薪の形」が特徴です。
ケーキ作りに慣れていない場合、「ブッシュ・ド・ノエル」づくりに市販のロールケーキを使うのがおすすめです。
泡立てる必要のないホイップクリームを使って、手軽にケーキのデコレーションを楽しんでみてくださいね^^
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。