6Apr
採れたての新鮮なたけのこを求めてたけのこ掘りへ!
たけのこの見つけ方は?掘り方のコツは?あると役立つ道具は?
ということで、たけのこ掘りが得意な義父さん直伝のたけのこ掘りに関するお役立ち情報をお伝えします。
たけのこの掘り方 コツ8つ!
たけのこを見つけてから掘るまでの知っておきたいコツと役立つ道具をご紹介!
我が家流たけのこの掘り方のコツはこちらです!
地割れしているところをチェック
広い範囲でちょこっと出たたけのこの頭を探すのは結構大変…
そんな時に知っておくといいのが、たけのこを探すポイントは地割れしている部分を見ること!
たけのこの頭を探すより広い範囲でヒビが出来ているので見つけやすくなります。
まず探す時は地割れしている部分をチェックするようにしましょう!
1ヶ所見つけたらその周辺も探す
たけのこは、根に沿って育つので1ヶ所見つけたらライン上に出来ていることが多いんです!
実際に我が家で収穫したものは1ヶ所見つけたすぐ隣に5本生えていました。
地割れした部分をたどって探してみましょう!
たけのこの回りを掘り起こす
たけのこの頭を見つけたら傷つけないように回りの土を掘り起こしましょう!
途中で折ってしまわないように注意して下さいね。
細かい部分は「くい」が便利
根っこに近づくとくわでは傷めてしまいそうになることも…
そんな時にくいがあると便利ですよ!
細かい部分を掘り起こせてたけのこを傷めずに済みます。
黄色い皮目のライン上に根っこがある
たけのこを掘り起こす時は、黄色い皮目のラインを見つけましょう!
黄色い皮目のラインを目印にその下を掘り起こすとたけのこの根っこからポンっと掘り起こせます!
反対側を掘っているとなかなか掘り起こせないですよ。
掘り起こすのは男性にお任せ
たけのこ掘りは力仕事なので、女性より男性が掘り起こす方がいいですね。
女性の力だと中途半端に掘り起こして途中で折ってしまう可能性が…
それにすごく力がいるので、回りを掘るのは女性で仕上げに掘り起こしてもらうのは男性と役割分担を決めると◎
効率よくたけのこ掘りが出来るのでおすすめです!
途中で折ってしまわないように注意
大きいものはなかなか根っこ部分が出てこないんですよね。
この辺かな?と先走って掘り起こしてしまうと途中でポキッと折れてしまうことが…
折ってしまっても食べられますが、根っこ部分の美味しい部分がない状態なのでもったいないですよね。
根気強く掘り起こすようにしましょう!
たけのこの根っこ部分をきれいに整える
掘ったたけのこは、最後に根っこ部分を鎌やノコギリを使って綺麗にしておきましょう!
そうしておくと、あく抜きや料理がしやすくなります。
細かい根っこは鎌で切り落とし、途中で折ってしまったものはノコギリで切ってまっすぐに整えると良いですよ!
・くわ
・軍手
くわと軍手は必需品ですね!
軍手があるとたけのこ回りのくわでは掘りにくい所を手で掘ることが出来ます。
・くい
・ノコギリ
・鎌
・荷車
特にくいはあると便利なのでおすすめです!
出来れば長くて大きいものが良いですね。
大きいたけのこもテコの原理で体重をかけて掘ると掘りやすくなりますよ!
・帽子
・ジャージ
・長靴
4月でも紫外線がきついので帽子や日焼け止めはした方がいいですよ!
また掘っている時に土が飛んだりすることもあるので運動靴より長靴がおすすめです。
たけのこ掘りのコツは、黄色い皮目のラインの下を掘り起こすこと!
力作業なので掘り起こす時は、男性にお願いしましょう。
「基本の道具」に合わせて「あると便利な道具」も用意するとよりたけのこ掘りがしやすくなります!
まとめ
たけのこの見つけ方や掘り方のコツ、便利な道具を知っておくとたけのこ掘りがスムーズに出来ますね!
たけのこ掘りは、重労働なので汗を拭くためのタオルや休憩に飲むお茶などを持って行った方がいいですよ。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。