17Mar
じゃがいもの皮を剥いたら緑色だけど、これって食べれる?食べると体に悪い?
緑のじゃがいもは調理して食べても大丈夫なんでしょうか?
今回は、緑色になってしまう原因と、緑のじゃがいもが食べられるかについてまとめました!
じゃがいもが緑 これって食べれる?
料理しようとじゃがいもの皮を剥いたら中身が緑だった…
このじゃがいもって食べても害はないんでしょうか?
緑色の部分の危険性とその対処法についてお伝えします。
緑色の部分の危険性
緑色の部分には、天然毒素が含まれています!
神経に作用するソラニンやチャコニンなどの毒素が含まれているので気を付けなければいけません。
少量なら症状は軽いですが、大量に食べてしまうと吐き気・嘔吐・胃痛・下痢・めまい・頭痛などの症状が出ます。
また、子供は成人に比べ抵抗力が弱いので食べさせないようにしましょう。
対処方法
皮から5ミリほどの緑色の部分を取り省き、緑色部分がなくなればOK!
緑の部分以外は食べられます!
少量なら大丈夫でも、蓄積してしまうと場合によっては昏睡状態に陥り死亡するケースも…
緑部分は綺麗に取り省いて料理をしましょう。
じゃがいもの中まで緑色のときはどうする?
じゃがいもを切ったら中まで緑色だった!
皮を厚めに剥いてもずっと緑の場合、食べても大丈夫なんでしょうか?
みんなの意見を見てみましょう!
Aさん
毒素があるから食べちゃダメ!
食中毒を起こしてしまうよ。
Bさん
煮ても揚げても毒素は無くならないから使うのは止めた方がいい。
しんどくなっても食べたいなら止めませんが…
Cさん
大人がうっすら緑程度のじゃがいもを食べても問題ない。
注意しないといけないのは、子供や小動物の方。
感受性が強いから食べさせるのはNG。
私の体験談
同居している義父が家庭菜園で収穫してくれたじゃがいもを食べた時のことです。
その日は、小さめのじゃがいもを素揚げにして甘辛く煮付けました。
じゃがいもの皮を剥いた時、色の濃い緑は捨てましたがほとんど緑だったので薄い緑のものは使いました。
収穫してくれた手前全て捨てることが出来なかったので…
緑だったので少し時間を長めに揚げました。
調理したものを食べた時、最初は美味しいじゃがいもの味がするんですが、後から舌がピリッとして苦いような変な味が…
その後、ジョギングをしに出た時ふわふわして軽いめまいがしました。
みんなに聞いてみると同じような症状があったようです!
以前市販のもので緑のものは皮を厚めに剥いたら大丈夫だったんですが、後で調べると家庭菜園の小さい未熟なじゃがいもは毒素がきついという情報も。
私の場合、軽いめまいで済みましたが、子どもさんなんかが食べたら…と思うと怖いです。家庭菜園で育てた未熟で小さい緑のじゃがいもは食べない方がいいですね!
もったいないように感じますが、体調を崩してしまっては作った人にも失礼になりますので、捨てた方がいいですね。
食べる場合は、自己責任で…。
ジャガイモが緑になるのはなぜ?
じゃがいもが緑に変色してしまうのはなぜでしょうか?
保存状態?栽培するときに?と、気になりますよね。
じゃがいもが緑になる原因はこちらです。
太陽に長く当ててしまう
家庭菜園の場合、収穫したじゃがいもを乾燥させるんですが、その時に長い時間太陽に当ててしまうと緑に変色してしまいます。
あまり長時間太陽に当てないように、日陰の涼しい風通しのいい場所で乾かすのがベストです!
保管場所が悪い
じゃがいもを保管する場所は、暗くて風通しのいい場所にしましょう!
田舎の家なら収穫後のじゃがいもは通気性の良い麻の袋に入れて倉庫や納屋に置いて保管します。
ちなみに我が家は倉庫や納屋がないので軒下に段ボール箱に入れて保管していましたが、太陽が当たってしまいほとんどが緑色に変色してしまいました。
未熟なじゃがいも
家庭菜園でじゃがいもを育てている場合、収穫する時に成長途中の小さくて未熟なじゃがいもを収穫してしまうのはNG!
また、土のかけ方が甘いと未熟な状態で成長が止まってしまうこともあるので、成長途中のじゃがいもが外に顔を出してしまわないように土をかけて下さいね。
じゃがいもは太陽に長く当てないこと!
また、家庭菜園で収穫したじゃがいもは育てる時に注意が必要です。
もし成長が止まって未熟なじゃがいもになってしまった場合は、捨てるようにした方がいいですね。
まとめ
じゃがいもが緑になったものは、食中毒を引き起こす毒素が含まれています。
大きいじゃがいもの場合、皮を厚めに剥くようにしましょう。
小さいじゃがいもは、中まで緑の場合が多いので切ってみて緑なら捨てるようにした方がいいですね。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。