4Aug
以前から持っている喪服は、
妊娠してからサイズが入らなくなってきた。
妊娠中に法事の予定が入っている、お葬式になるかもしれない。
など、妊娠中に喪服が必要になる時もありますよね。
慌ててバタバタしないように
準備できることはあらかじめしておきましょう。
どれぐらいフォーマルな喪服がいいの?
まず喪服を準備する前に確認しておきたいのが
どのくらいフォーマルなものが求められているのかということ。
各家庭によって
「妊婦なんだから何でもいいのよ」
という家庭もあれば
「黒ければなんでもいいけど最低限の服装で」
「喪服で来てちょうだい」
など様々です。
実家の親戚関係であれば、実家の母親に聞き
旦那さん側の親戚であれば義理の母親に
どのような服装がよいか相談しておきましょう。
ただお葬式などはいつ参列することになるかわからないため
聞きにくかったりもしますよね。
そのような場合は、とりあえず貸衣装など
すぐに準備できるところを見つけておくようにしましょう。
妊婦さんのマタニティ喪服もレンタルできるの?
妊娠中に何度も着ることがないであろうマタニティー用の喪服。
結婚式場や葬儀屋さんで貸衣装をレンタルする方法があります。
妊婦さんでなければ見過ごしてしまうところですが
マタニティ喪服がレンタルできるところはとても多いのです。
デザインなどが気になるという場合であれば
最近ではインターネットで喪服を選んで
自宅まで届けてくれると言うレンタル衣装屋さんもありますので
こちらを利用してもいいかもしれませんね。
靴はどのようなものを履けばいい?ストッキングは?
妊娠中の法要への参加は、
ヒールのないバレエシューズやペタンコのパンプスを履きましょう。
場所によっては砂利や土の道などもあるため
ヒールを履くのは危険です。
また自分は大丈夫だと思っても
周りの参列者に心配をかけてしまいますので
安定感のある靴を選びましょう。
妊娠初期はつわりで気分がすぐれないときもあります。
ストーキングはワンサイズ上のストーキングを履き
お腹の部分が苦しくないようにしましょう。
寒い時期には黒いタイツで代用します。
タイツは柄やラメが入っていないもので無地なものです。
妊娠後期は、ストッキングの代わりに
マタニティタイツを履きましょう。
普通のタイツやストッキングではおへその下までになって
お腹まわりがカバーできないためです。
また、ストッキング以外にも寒さが気になる場合は
カーデガンやストールを持参するなど
体温調節ができるよう準備しておきましょう。
「妊婦は火葬場にはいってはいけない?」
妊婦は葬儀に参加してはいけない、火葬場に行ってはいけない
と言い伝えられているところもあります。
これはお腹の赤ちゃんを連れて行かれないようにという説と
妊婦さんに無理をさせないために
そのように言われているという説もあります。
葬儀に参加する場合は
お腹の部分に小さな鏡を外向きにして入れておくことで
魔除けの効果があるとも言われています。
どちらにしても葬儀のときは妊婦さんが動き回ると目立ちますし
周りの方にも気を使わせてしまいます。
それでなくても慣れないことは心身ともに負担が多く
疲れてしまいます。
そのため、妊娠中は無理せず何事も他の親族にお任せして
体調崩さないようにすることが大事です。
ご挨拶だけはしっかりするように心がけましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。