10Dec
喪中の時のクリスマス。
皆さんはどうお過ごしですか?
「こうやって過ごすべき!」というものがないので、意外に分からないことが多いですよね^^;
他の家庭はどう過ごしているのかな…
今回は、喪中の時のクリスマスの過ごし方を我が家を例にご紹介します。
喪中のときのクリスマスの過ごし方は?お祝いは避けるべき?
喪中は祝い事を避けるように言われていますが、せっかくのクリスマス。
何もせずに過ごすのは、ちょっと味気ない気がします。
そもそも喪中というのは、故人を偲び悲しむ気持ちから、今年いっぱいお祝い事を祝う気持ちになれないので控えるというもの。
時の経過にもよりますが、その気持ちが吹っ切れればお祝いしたくなるものです…
お祝いしたいけど、故人のことも思いたい…
そこで我が家はこう過ごします!
ツリーやリース・部屋の飾り付け・クラッカーやシャンパン・クリスマスケーキは用意しません。
その代わりに料理をクリスマス風にします!
・チキン(七面鳥)→から揚げをたくさん作る
・サラダ→彩り豊かにしてテーブルの上を華やかにする
・ごはん→ふりかけなどを使ってカラフルなおにぎりを作る
・シャンパン→炭酸飲料
・クリスマスケーキ→カットケーキ
他には、小さいボールにシチューを入れてそのにんじんを星型にしたりもします。
盛り付けは大皿は使わず一人ひとりに分けて作ります。
…とこんな感じで、あくまで普段の食事に少しだけ手を加えて豪華にしただけですよ~と故人に言い訳をします。
気持ちの問題なので…。
喪中のときのクリスマス飾りはどうする?リースやツリーって飾る?
前でも述べたように我が家ではクリスマスツリーやリースなどは飾り付けません。
いかにもパーティーということはしないですね。
クリスマスにちなんだ小さな置物なども飾りません。
これはクリスマスを避けるというより、亡き後にも関わらず自分たちだけクリスマスを祝い楽しんでしまって故人に申し訳ないという気持ちからですね。
喪中のときクリスマスプレゼントはあげる?あげない?
子供にとって一年のなかでクリスマスプレゼントは楽しみの一つです!
待ちに待った日といっても過言じゃないほど楽しみな日ですよね!
学校で他の子がプレゼントを貰った話を楽しそうにしているのに、自分だけ話せないという状況は可愛そうですよね。
クリスマスプレゼントをもらうことが当たり前のご時世ですからなおさらです。
個人的な思いですが、故人も子供が自分のせいでプレゼントがもらえなくて悲しんでいるなんて望んでないだろうと…
プレゼントはサンタさんが届けてくれたことにします!
喪中の日は来てくれないなんてことで夢は壊したくないので…
まとめ
我が家では、風習に倣いながら故人ならきっとこう思うだろう…という憶測を立てて行動します。
なので、ちょっとだけクリスマスをかじる感じで過ごします。
このくらいなら故人も大目に見てくれるだろうと…。
喪中の過ごし方はあくまで本人がどう捉えているかですね。
各ご家庭で違った過ごし方がありますので、少しでも参考になれば幸いです。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。