当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

menu

MyStyle

故人宛に年賀状が届いたら?寒中見舞いの文例はこちら!

故人宛てに年賀状が届くことありますよね。
寒中見舞いでそのお返事を出そうと思うけど、いつからいつまでに出す?どんな文にすればいい?と、お困りではありませんか?
今回は、故人宛てへの年賀状の返信を寒中見舞いですることについてまとめました。

スポンサーリンク

故人宛に年賀状が届いたらどうする?

喪中のときは喪中はがきを出して知らせますが、中には年賀状が故人宛てに届くこともありますよね。
そんなときに利用されるのが寒中見舞いです。
多くの人が故人宛てに届いた年賀状の返信に寒中見舞いを利用します。

寒中見舞いとは?

寒さが一番厳しい時期に相手が元気で過ごしているか気遣って送る挨拶状です。
寒中見舞いでは、相手の体調を気遣った上でこちらの近状も伝えます。
また、寒中見舞いは喪中の方へ年賀状の代わりの挨拶状や故人宛てに届いた年賀状への返信としても使用されます。

寒中見舞いの期間は?

1月7日~2月4日頃までです。
寒中見舞いの時期は、1月1日~7日までの松の内が過ぎてから立春の2月4日頃までとなっています。

寒中見舞いの文例 故人宛に年賀状が届いた場合

では、故人宛てに年賀状が届いた場合、寒中見舞いで出すときの文面はどのようにしたらいいのでしょうか?
2つの文例をご紹介します。

スポンサーリンク

寒中見舞いの文例

寒中お見舞い申し上げます

早々にご丁寧なお年始状を頂き誠にありがとうございました
父の○○ですが昨年の○月○日に他界いたしました

ご通達が遅れまして大変申し訳ございません
父が生前賜りましたご厚情を感謝致しますと共に深く御礼申し上げます

寒い日が続きますが体調を崩されませんようにご自愛くださいませ

平成○○年○月○日

寒中お見舞い申し上げます

この度はご丁寧な年頭のご挨拶を頂きありがとうございました
母○○は昨年○月に〇〇歳にて急逝いたしました

本来ならば旧年中にお知らせ申し上げるところ
年を越してしまいました非礼をお赦し下さい
故人が生前賜りましたご厚情を深謝致します

今年の冬はことのほか寒さが厳しいようですので
くれぐれもお体をお大事に風邪など引かれませんようご自愛ください

平成○○年○月

寒中見舞いの文章構成

・冒頭の寒中見舞いの言葉
・年賀状へのお礼
・他界したことを知らせる
・故人との親しい付き合いへの感謝
・相手の体調を気遣った言葉

この5つのポイントは入れるようにしましょう。
最後に相手の体調を気遣った言葉で締めくくるのが寒中見舞いの本来の役割です。
目上の人への寒中見舞いは失礼のないようにしたいですね。

まとめ

故人宛ての年賀状が届いたら1月7日~2月4日頃までに出しましょう。
出来るだけ早めに出すことが丁寧です。
それに、年賀状を出したのになぜ返信がないんだろう?と相手を不安に感じさせてしまうので7日に届くように出してくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/nikoniko25/mychiebukuro.com/) in /home/nikoniko25/mychiebukuro.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2102