19Feb
住宅街でする庭先でのバーベキューについてどう思いますか?
煙や臭いが迷惑という人もいるけれど、法律的にはどうなのでしょうか?
今回は、住宅街でするバーベキューについて、賛否両論を私の身近な例もご紹介しながらお伝えします。
住宅街での庭バーベキューは迷惑?
住宅街でのバーベキューは
「庭でのバーベキューは全然OK!」
「洗濯物に臭いがつくから迷惑!」
など、様々な意見がありますよね。
庭でバーベキューはありか?なしか?それぞれの意見はこちらです。
住宅街でのお庭バーベキューは「なし」派の意見
Aさん
隣のお宅が週に1度は庭でバーベキューをする。
その度に洗濯物に匂いが付いたり煙たくなったり大迷惑…
もう少しマナーを持って行動してほしい。
Bさん
法律で裁けなくても迷惑行為に変わりはない。
大人数で遅くまで騒がれると、本当に迷惑。
Cさん
何の一言もなしにするのは、配慮が無さすぎる。
前日に言ってくれれば、洗濯物を中に干したり、煙が入ってこないように窓を閉めたりすることも出来るのに。
いくら自宅でするから自由といっても、空間を漂って流れてきた煙や匂いは我が家の敷地に不法侵入してるよ。
Dさん
時間も考えずに夜にバーベキューをしてどんちゃん騒ぎをするので本当に迷惑。
近所から苦情も出ているんだから控えないと…
近所から睨まれてまでやりたいことなの?
住宅街でのお庭バーベキューは「あり」派の意見
Eさん
マイホームを購入する時、「バーベキューが出来る庭付き」というところに惹かれて購入。
バーベキューをするのが楽しみで購入したんだし、庭をどう使うかは個人の勝手だと思う。
Fさん
法律的にお庭でのバーベキューは問題ないです。
お庭やベランダでバーベキューをしている家庭は結構いますよ。
マナーを守ればOK派
Gさん
うちは近所の人もバーベキューにご招待します。
みんな楽しく出来てご近所付き合いも上手くいきますよ。
そういう場が嫌いなご近所さんへは一言謝りを入れておきます。
Hさん
前日の声かけ、時間帯、車が邪魔になっていないかなど気をつけています。
楽しむ分、気遣いも忘れないように心がければバーベキューはしてもいいと思います。
Iさん
やってくれても構わない。
ただ前日に「明日、バーベキューをします」と一言声は絶対かけて欲しい。
お互い気持ちよく過ごすためにも大切だと思う。
私の体験談
私の叔父は、バーベキュー好きでマイホームを購入してから庭でバーベキューをするようになったそうです。
お隣さんと間隔は空いていても、風向きで煙や匂いが確実に行ってしまいます。
それにどんちゃん騒ぎまでは行かなくても喋ったりするので騒音も気になるところかと…
叔父は、両隣と前の家の人に前日に声をかけるようにしています。
また、時間も夕方までで年に1度だけ。
お隣さんに迷惑をかけた分、何か渡せるものがあればおすそ分けをしたりしているようですよ。
お互い気持ちよく過ごすためにも、必要最低限の声掛けや気遣いは必要だと思います。
住宅街でバーベキュー 法律的にはOK?
住宅街でバーベキューをした時に、場合によっては苦情が来ることも…
庭でのバーベキューは法律的に迷惑行為に当たるのでしょうか?
住宅街でバーベキューをする場合の法律に関するQ&Aはこちらです。
住宅街でバーベキューをするのは違法行為?
住宅街の中でするバーベキューは、違法行為にはあたりません。
ただ、その行為によって起こる地域住民への害で度を超すと、警察が介入する場合があります。
違法行為になるのはどんなこと?
違法行為で挙げられるのが「匂い」です。
ただ、この場合の「匂い」は「悪臭」のことでそれも長時間継続していて地域住民が我慢の限界を感じた時なのでこれがバーベキューに当たるかと言えば難しいですね。
大量の煙や匂いが長期間何日間も継続して被害を与えてしまうと、違法行為に当たる可能性があります。
違法行為ではないけど警察沙汰になることは?
煙、匂い、騒音ですね。
何度も注意を受けているのに改善しない、複数人から数度に渡り苦情が出ているなどの理由で警察を呼ばれるケースもあるようです。
近所の人が不快に思うことは?
一番多いのが洗濯物に付く匂いやお家の中に入って来る匂いです。
その次に嫌がられるのが、バーベキューをする回数や時間帯。
夜にどんちゃん騒ぎをしたり、毎週末するなど頻繁に行うのはやめた方がよいでしょう。
ご近所トラブルを回避するには?
バーベキューを不快に思っている人の多くに共通して言えるのが、何の一言もないままされたということ。
一言声を掛けて欲しいという意見がすごく多いです。
たった一言謝りを入れることで防げるトラブルもありますよ。
まとめ
バーベキューをお庭でするのに憧れてマイホームを購入する人もいますよね。
でも住宅街の中でバーベキューをすることは、法律的には大丈夫でもモラルとして問われることも多いのが現状です。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。