当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

menu

MyStyle

猫の夏バテの症状と対策は?食欲がないときのおすすめレシピも!

暑い夏がやってくると、人も猫もバテ気味に…
特にお家でお留守番をする猫ちゃんのことが気になりますよね。
もし愛猫が夏バテしてしまったら、どのような症状が出てどのように対処すればいいんでしょうか?
今回は、猫の夏バテ対策について私の経験も交えながらご紹介します。

スポンサーリンク

猫の夏バテの症状は?

我が家で飼っている猫のマシュー(3才、オス、去勢済み、室内飼い)も昨年夏バテに…
その時は、夏バテの症状を知らなかったのですごく不安になりました。
夏バテの症状を知っていればもう少し冷静に判断できたかなと思います。
いざという時、冷静に判断できるように猫の夏バテの症状を知っておきましょう!

猫の夏バテ症状

食欲が落ちる
猫ちゃんによって食欲の落ち具合は個人差があります。
うちの子の場合、普段2回に分けて食事していますが、夏バテの時は朝に入れた餌が夜になっても半分以上残っている状態でした。

あまり動かない
フローリングの床にお腹をつけて伸びていることが多いです。
うちの子もこの状態が多かったですね。

丸まってずっと寝ている
丸まってずっと寝ている状態はかなりしんどい状態です。
元気だった子が急に何日もこの状態が続き食事も摂らないようならお医者さんに診てもらう方がいいですね。

鼻が乾いている
母から教わったことなんですが、猫の元気のバロメーターは鼻先が濡れているかなんだとか…
乾いていても鼻を触ると鼻先をなめて濡らせばあまり心配はなく元気な証拠。
鼻先を触っても反応しなくて乾いたままだと体調が悪い証拠だそうです。
うちの子は、通常は鼻が薄いピンクなのですが体温が上がると濃くなるのでそこも判断のポイントにしています。

耳を伏せている
もう一つのバロメーターが耳。
元気な時は耳をたたせていることが多いですよね。
うちの子はスコティッシュなのでここでは判断できませんが…

体調がかなり悪い時は目を閉じてあまり動かず食事も摂らずに丸まっていることが多いです。
何日も続くようならお医者さんに診てもらいましょう。

多くの子が、食事の量が減りフローリングなどの冷たい場所でお腹を引っ付けるように伸びて寝そべっています。
おもちゃにも少し反応するし、よく移動するようなら暑さでダレているだけかも?
うちの子も病院に連れていくことはありませんでしたし、過ごしやすい気候になるとケロッとしていました。

猫の夏バテ対策はこうしよう!

では、猫ちゃんの夏バテ対策にはどんなものがあるのでしょうか?
予防方法や解消方法、関連グッズをそれぞれご紹介しましょう。

夏バテの予防方法

部屋の中を自由に移動できるようにしておく
猫は自分で涼しい場所を探します。
お日様の当たらない冷たいフローリングの床に寝そべるのが好きなので、そういった環境を作り自由に移動出来るようにしてあげましょう。

日頃から免疫力を高めましょう
室内で飼っている猫ちゃんは外で元気に遊ぶ子に比べると免疫力が比較的に弱いです。
普段から日光浴が出来るような環境を作ってあげ、夏バテに備えましょう。

ブラッシングは小まめに!
ブラッシングをすることで通気性が良くなります。
夏場は大量の毛が抜けるので洗ってあげるのもいいですよ。
うちの子も夏の暑い日にぬるま湯で洗うようにしています。
水が苦手で逃げようとしますが、洗い終わった後は快適そうにしていますよ。

スポンサーリンク

クーラーを利用
昔のクーラーは電気代がかかりましたが、最近のクーラーは省エネになりました。
体調を崩して病院にかかる方がかなり高くついてしまうので、暑い日はクーラーをつけてあげましょう!
我が家はのクーラーの使い方をご紹介します。

①出かけるまでクーラーで冷やし、出かける際にクーラーを止めてタイマーをセット(28度で2時間後つくように)し扇風機をかける。
②2時間は扇風機のみで。
③2時間後にタイマーをしていたエアコンがつく

帰ってくると涼しい状態になっています。

我が家では試したことないのですが、つけたり消したりするよりつけっぱなしの方が電気を消耗しないで済む場合もあるようです。

猫の夏バテの解消方法

常に水が飲めるように
食欲は落ちても水分補給はまめにしています。
常に新鮮な水が飲めるようにしてあげましょう。

クールマットなどの対策グッズ
クーラーをつけない場合は、こういったものがあるといいですね。
日の当たらない涼しい場所に置いてあげましょう。
猫の場合、自由なので買っても使ってくれないことがありますが…

猫の夏バテ対策グッズ

・クールマット
・クールベッド
・ジェルマット
・冷却スプレー

ワンちゃんに比べると猫用のグッズは少なめ。
汗腺がなく体温調節がしづらいワンちゃんに比べ、猫ちゃんは汗腺があるので自分で体温調節がしやすいんです。
猫ちゃんの場合は、自分で体温調節出来るようにどこでも移動できるようにするのが一番です。

猫の夏バテ対策に おすすめレシピ

夏バテで食欲が落ちて何日もちゃんと食べていない状況だと心配になってきますよね。
うちの子の場合は、缶詰が大好きなので量は少なかったですが食べていましたよ。

子猫の場合は、全く食べないようなら猫用ミルクを…
栄養価も高く、高カロリーで固形ではなく液体なので栄養を摂りやすいでしょう。
食欲が落ちた時におすすめの手作り簡単レシピはこちらです。

鶏ささみのスープ

(材料)
・鶏ささみ 1本
・水 300㏄

(作り方)
①鶏ささみを猫の一口大に切る。
②鍋に水を入れ、切ったささみを加えて茹でる。
③火が通ったら、火を止め完全に冷めるまで置く。
④お皿に入れれば完成。

(ポイント)
猫舌なので冷ましてあげましょう。
この量を1日何度かに分けてあげて下さい。
食欲のない子にはスープだけでも構いません。
塩分や調味料は入れないでください。

人間の食べるものは与えない方が良いという意見もありますので、食べ慣れていないものは自己責任で行ってくださいね。
私の祖母の家で飼われていた猫ちゃんは、猫まんま(ご飯にお味噌汁をかけたもの)を餌にしていましたが長生きした例もありますが。

まとめ

言葉の話せない猫ちゃんは夏バテして体調が悪いのかなかなか判断しづらいですよね。
猫ちゃんの1日の行動からチェックしてみましょう。

また、南国出身の猫ちゃんと北国出身の猫ちゃんで夏の暑さに対して強いか弱いかが違ってくるようです。
南国出身の猫ちゃんの特徴は短毛でスリム、北国出身の猫ちゃんは毛が長くて手足が短く太い…
南国でも北国でも雑種でも、その子によってそれぞれ個人差がありますので、ご参考まで。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/nikoniko25/mychiebukuro.com/) in /home/nikoniko25/mychiebukuro.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2102